fc2ブログ

Night Event その1

 幼稚園は楽しいところです。その楽しい活動の中から子どもたちは色々なことを学び成長していきます。また子どもたちの楽しい笑顔が先生たちの励みになって共に成長していけるものだと思います。先生たちにとっては楽しいばかりではありませんがそれは保護者の皆様も同じこと。それでもみんなで共有できることがある。それが幼稚園の一番素晴らしいところだと思います。
 コロナ禍の中でなかなか楽しい行事ができずにもどかしい思いをしていましたが、ようやく子どもたちのはじける笑顔を見ることができて私たちも幸せでした。
 お出かけもできない。公園も何となく周囲の目が気になる。子どもたちはかわいそうですがひと時でも楽しんでもらえたらうれしい限りです。

 巨大というにはちょっとあれですけど、ホールをいっぱいいっぱい使って設置しました。
IMG_1175.jpg
 丸太の橋を渡る(つもり)
IMG_1196.jpg

 先生からの無理難題をやすやすとクリアーし
IMG_1189.jpg

 苦労の末に手に入れたジグソーのピース埋め込んで、ミッションは完成です。
IMG_1194.jpg

 プロジェクターで絵本も読んでもらいました。効果音もあります。当園は何かとハイテクです。
IMG_1199.jpg

 唐揚げにタコさんウィンナーに卵焼きにハンバーグにミカンにおにぎりに、今日は子どもが好きそうなものばかりです。
いつもこんなのばかりだと栄養が偏ります。今日は特別です。
IMG_1202.jpg

 パラバルーンをしました。
IMG_1207.jpg

 「サル君を落っことさないで」ゲームです。優勝はまさかの先生たちです。なんと大人げない。
相手が子どもといえども本気です。
IMG_1220.jpg

 フィナーレは花火です。夕方のイベントだからできることです。
IMG_1237.jpg
「何が一番楽しかった?」「花火!」と即答です。他にも先生たちはいろいろと頑張ったんですけどね。
世の中えてしてこういうものです。子どもたちが楽しんでくれたからまあ良いか。
IMG_1245.jpg
 この後土砂降りになりました。何とかイベントの間は良い天気でした。これもひとえに私(園長)を筆頭に
先生たちの精進のたまもので。

 これでパート1を終わります。主事の先生も写真をとっていましたのできっと続きがあるものと思います。
 なかったらごめんなさい。🙇
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック