今日は防災教育で地震についての紙芝居を読んでもらいました!
地震のメカニズムから、地震の恐ろしさや起きたときにどうすれば良いかまで、少し難しい内容でしたが、みんな真剣に見てくれていました。
地震などの災害が起きたときには、とにかく慌てないこと、大人の話を聞くことが大切です。
そして、慌てないためには日頃から練習して、意識していくことが何より大事です。
幼稚園でもまた避難訓練をしますので、今日の紙芝居の内容をしっかりと思い出して取り組めればと思います。
さて、2学期に入って幼稚園では10月の運動会に向けての練習やワークや製作など、いろいろな活動が始まっています!
遊びも学びも運動も、もりだくさんの2学期です。
2学期も幼稚園生活を楽しみましょうね!
スポンサーサイト