年少組では昨日、今日と二日間に渡って造形遊びをしました!
それぞれのクラスで絵本を読んでもらい、その内容を元に廃材や画用紙、お花紙などを使って製作します。
ぞう組で読んでもらったのは「ねずみさんのながいパン」という絵本です。
絵本の通りに長いパンや、ホットドッグやサンドウィッチなど、いろいろなパンを作りました!
中にはパンを作るという目的を忘れて汽車や他の物を作っている子もおりましたが、自分なりの表現をして楽しむことが1番の目的なのでそれはそれで良し、です。
たくさん廃材を繋げるのが楽しかったようで、お家から持ってきていただいた廃材が全部なくなるほど遊びに熱中していました。
2日目は、大きなパンにみんなで飾り付けや味付けをしたり、ジュースを作ったりして遊びました。
日頃はあまり使わない素材にみんな大喜びで、いつまでも遊んでいられそうなほど楽しんでいました。
最後にはとっても大きくておいしそうなパンが出来上がりました!
うさぎ組では1日目は「おもちのきもち」という絵本を見て、みんなでおもちを作りました。
上手におもちをこねて伸ばして味付けもして、見た目も可愛くておいしそうなおもちがたくさん出来上がりました!
実は、おもちだけではバリエーションが少ないので、奥ではクッキーとジュースも作っています。
2日目は、1日目に作ったおもちとクッキーとジュースを使ってお店屋さんごっこをしました。
その前に、買い物用のカゴを飾り付けて素敵なカゴを作ります。
9月のお店屋さんごっこでたくさん練習したのでお店屋さんも完璧です。
どちらのクラスも2日間目一杯楽しみました!
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。