そして本日22日は3学期の終業式、今年度の終業式でもあります。今年度いっぱいで退職される先生たちに少しお話をしていただきました。お別れはとても切ないけれど先生たちにとって新しい人生への門出でもあります。祝福してください。
幼児期に対話的で自分で物事を考える保育を受けた人は人生で成功する確率が高いのだそうです。でもそれだけでよしとする考え方を当園ではとっていません。わいわい話し合いながら考えることと人の話を黙って聞くことは相反するようですがどちらも大切な力です。
卒園式の年長さんもそうでしたが、その大切な力がこの子たちには育っています。なのでその点を重点的に今日は褒めさせていただきました。4k月からも頑張りましょう。
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。