fc2ブログ

こどもの日のお祝い会(今日から五月です)

 鯉は最初は緩やかな川をさかのぼり、やがて激流を越え、最後の試練である険しい滝を越えて、そして雄々しい竜となって天翔けるようになります。みんなもそんな存在になってほしいという思いから5月5日のこどもの日(端午の節句)をお祝いします。
 昔の中国では科挙という官吏登用試験が行われていましたが、とてつもなく難しい試験でした。でもその試験に合格すると皇帝より錦の着物を下賜され故郷に凱旋します。故郷に錦を飾るわけです。それよりも早く早馬が走り故郷の家の前に竜をかたどった門が作られます。登竜門です。
 年少組の子たちは今も試練かもしれませんが、人生にはもっともっとたくさんの試練がります。そんな試練を乗り越えてみんな立派な人になってほしいと思います。
 今日はこどもの日のお祝い会を行いました。みんなの上を大きな鯉が泳ぎます。
 そのあと年長組の鍵盤ハーモニカの合奏と先生たちから大型紙芝居のプレゼントがありました。

 これはみんなが作ったこいのぼりです。
画像


画像


画像
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック