2022年10月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

昨日の年少組さんに引き続き、今日は年中組のお友だちが扇町公園に行きました!バスに乗って出発!大きいのや小さいの、帽子を被っているもの…たくさんのどんぐりを発見しました!どんぐり拾いの後は少し移動して丘になっている所で転がったり、だるまさんがころんだや鬼ごっこをしてみんなで遊びました!年中組さんも初めての園外保育で、とっても楽しかったようです!帰った後も「また行きたいな!」とお話していました。...

投稿画像

続きを読む

 昨日は園外保育から帰ってきた年少組さんの子が口々に(聞いてもいないのに)「園長先生、扇町公園楽しかった。」と言ってくれました。今日は年中組さんが同じく扇町公園に行ってきました。 「ワッ!大きいドングリ!」と言っていました。これはドングリではありません。さすが大阪の子です。面白いことを言います。 ドングリがたくさん落ちていました。この木は白樫(シラカシ)です。幼稚園に植わっている木と同じです。 幼...

投稿画像

続きを読む

今日は年少組さんの園外保育の日でした。みんなでパンダ号のバスに乗って扇町公園まで行きます!パンダ号に乗るのが初めての子もいるので、出発前からすでにワクワクです。扇町公園に到着!隣のお友だちとお手々を繋いで並んで遊べるエリアまで行きます。公園内に丘になっているところがあったので、そこに行ってみました。どんぐりやねこじゃらしを発見して、みんな大喜び!いつもの園庭と違う所でたくさん遊べて、バスに乗って帰...

投稿画像

続きを読む

今日はみんなが楽しみにしていたハロウィンパーティーの日がありました。それぞれの学年で仮装をして、お菓子をもらいに行ったりみんなでハロウィンダンスをして楽しみました!お菓子をもらう時は『お菓子をくれなきゃいたずらするぞ』という意味で「トリック・オア・トリート!」と言います。数年前はどう言えばいいか戸惑う子も多かったのですが、ハロウィンの文化も浸透してきたのか、みんなしっかり「トリック・オア・トリート...

投稿画像

続きを読む

運動会

15日の土曜日に待ちに待った運動会を行いました。当日はよく晴れて、気温も暑すぎもせず寒すぎもしない絶好の運動会日和で本番を迎えることが出来ました!年中組さんは法被を着て踊ったり、組立体操をしたり、かけっこをしたりしました。楽しく踊るお遊戯も、かっこよくポーズを決める組立体操も、どちらもできるのが年中組さんです!年少組さんは海賊になりきってお遊戯をしたり、クラス対抗で玉入れをしたり、かけっこをしたりし...

投稿画像

続きを読む

昨日と今日で運動会の予行演習を行いました。予行演習では本番と同じように全部の競技を通します。お客さんがいないので緊張感こそあまりありませんでしたが、やる気はいっぱいの予行演習でした!そして、いよいよ今週末は本番です!子どもたちも「お家の人にかっこいいところを見てもらいたい!」とたくさん練習してきたので、きっと今までで一番素敵な演技や競技を見せてくれることと思います。幸いにも今のところお天気も大丈夫...

投稿画像

続きを読む

 入園検定が今週の月曜日に行われました。未曽有の少子化ですが、なんとか大きな減少は避けることができました。 北区は今急激な幼児数の減少に直面しています。昨年一昨年とは様変わりです。 そのような中で北区では来年度から従来型の幼稚園はついに当園だけになります。北区は地価の高騰などによって暮らす街から暮らせない街に逆戻りをしているようにも見えます。他園はすべて新制度に移るので寂しくはありますが、幼稚園本...