2022年09月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

 気候が良くなってきました。なんだかんだいっても暑さ寒さも彼岸までです。このまま運動会日和が続いてほしいものですがなかなか良いことは続かないのが世の常です。 今は幼稚園は基本的に運動会を中心に回っています。 年少さんは玉入れの練習。 年少さん、かけっこです。年少さんは基本的にスタートが勝負です。 年長さんはさすがにかっこいい。100点です。次はきっと1000点です。その次は1万点。その次は10万点。その次は...

投稿画像

続きを読む

お誕生日会

 9月は秋のはずですが毎日ひどい暑さで秋を感じる余裕がありません。昨日は昨日で台風が気になっておちおち昼寝をする余裕もありませんでした。そんなこんなで疲労が積み重なっておりますが、この疲労をとるためにはあと3日ほどの休日が必要です。でもそんなことは世間が許してくれないので老骨に鞭打って(ヒエッ!)頑張っております。 でも今日は台風が温かい空気を一掃してくれたのか秋らしい日和です。このまま秋になってく...

投稿画像

続きを読む

運動会練習

9月に入って少しずつマシにはなってきていますが、まだまだ日中は暑い日が続きますね。そんな中、大淀幼稚園のみんなは運動会に向けての練習を頑張っています!年少組はお遊戯やかけっこに加えて今年は玉入れをする予定です。最初は数えられるぐらいカゴに玉を入れられるか心配でしたが、少しずつ上手になってきて入る玉の量が増えてきています!年中・年長組もお外での組体やお遊戯などの練習が始まりました。お部屋で練習するよ...

投稿画像

続きを読む

 今回の静岡の園児死亡事故について、保護者の方もずいぶん心配しておられるようです。ご心配はごもっともなので私が把握している限りの事柄の顛末を記載して当園の対応をお知らせいたします。顛末・本来のバス運転手が休みで不慣れな園長(70代)がバスを運行した。・バスの添乗員は70代の派遣社員だった。・その園ではタブレットで登園欠席の管理をしてタブレットを持ってバスに乗ることになっていた。・当該園児については登園...

投稿画像

続きを読む

長い夏休みも終わり、今日からまた幼稚園が始まりました!キリンルームや夏期保育に来ていない子には1ヶ月以上ぶりの幼稚園。みんな泣かずに登園してもらえるか心配していましたが、幼稚園にやってきて笑顔で「おはよう!」と言ってくれる姿に先生たちも安心しました!今日から2学期と言うことで、まずはホールに集まって始業式です。みんなで副園長先生のお話を聞きました。副園長先生が「海に行った人?」「外国に行った人?」「...