2022年03月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

 蔓延防止措置の効果なのか、一時減少に転じていた感染者がこのところ拡大傾向です。そうでなくても大阪市は感染者が多いところなのでくれぐれもお気をつけください。 表題の記事ですが、保育園も大変ですね。公園に複数の保育園の園児が集合してちょっと密ではないかと思うことがあります。これでは管理が行き届かないのも無理がありません。 うちは幼稚園なので幸い園庭があります。なので何とか遊ぶスペースは確保できます。...

投稿画像

続きを読む

ミニ卒園式

 本日ミニ卒園式を行いました。これですべての卒園児に卒園証書を手渡すことができました。幼稚園を卒園するとはいいながら未だに大きすぎる卒園証書を抱えた姿が妙にかわいらしい幼稚園の卒園式です。 コロナの影響で延び延びになっていた卒園式です。本当に長かったね。 この子たちは年少の終わりから長い長いコロナとの付き合いになります。その中でのびのびと、またやるときには全力でやる、節目の時には正しい凛とした態度...

投稿画像

続きを読む

3学期終業式

 あいにくの雨模様です。涙雨でしょうか。 今日は終業式です。一年間の課程を修了しました。春休みが明けて4月になれば、年少さんは年中さんに、年中さんは年長さんに進級します。この一年間で目に見えて成長したのでもはやどこに出しても恥ずかしくない年中さん年長さんに成長しているはずです。 姿勢も正しい大淀幼稚園の子どもたちです。4月から入園してくる年少さんの模範となるにふさわしい子どもたちです。 3学期の終業...

投稿画像

続きを読む

卒園式

 3月16日水曜日。卒園式を行いました。これまで長い間保護者の皆様にも子どもたちにも色々なことを我慢してもらいました。 コロナ禍の中で仕方がないこととはいいながら、幼稚園教育の良さをお見せできずにいたことを私たちも残念に思っておりました。今回せめて最後の最後でも保護者の方お二人でご覧いただこうと思って、クラスごとではありますが大人二名参加にさせていただきました。 コロナがおさまっているわけではありま...

投稿画像

続きを読む

昨日は年中組さん、年長組さんの体育指導でクラス対抗のドッヂボール大会をしました!ドッヂボールの指導が始まってからはお外遊びの時間もドッヂボールをみんなで楽しんだりもしていましたが、昨日はたくさん活躍できたでしょうか?勝ったチームには最後に体育指導の先生から賞状が贈られました!そして今日は園児お別れ会で、卒園する年長組さんたちと、進級する年少・年中組さんたちが集まって最後に楽しい思い出を作りました!...

投稿画像

続きを読む

年長組園外保育

3月に入り、少しずつ寒さが和らいできましたね。今週は雨の日もありましたが、今日はお天気に恵まれて絶好の園外保育日和でした。今年度も遠足や園外保育がなかなかできなかったので、皆で園の外に遊びに行くのは久々です。年長組さんたちも大はしゃぎで走りまわったり、転げまわったりしていました!公園までは幼稚園のバスに乗って行きました。公園に着いたらきちんと並んで歩きます。丘になっている所でオオカミさんいま何時?...

投稿画像

続きを読む

お誕生日会

 春弥生、ようやく春らしくなってきました。 今日は2月と3月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。みんなが4歳5歳6歳になっていく中で、いつになったらお誕生日がくるのだろうと待ちわびていた子たちですが、ようやくみんなと同じ年になりました。よかったね。さて、今日の出し物はバウ・パトロールというDVDです。なぜか子どもたちの食いつきが良いDVDです。(犬だけに。バウバウ) さて今日は3月3日、ひな祭りの日です...