2021年07月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

プール

 この先晴れの予報が続きます。長かった梅雨もそろそろ開けてくれるのでしょうか。長梅雨で外遊びが大変でしたがなぜかプールは何とかなった日が多いのも今年の特徴です。プールができないと子どもたちも欲求不満が募ります。 小学校も去年はプール指導ができていないので水難事故が増えるのではないかと危惧されています。 プールには楽しいだけではなく、水の恐ろしさを知るという意味も込められています。ご家庭でも水の事故...

投稿画像

続きを読む

お誕生日会

 今日は6月7月生まれのお友だちのお誕生日会です。半分ずつに分散してのお誕生日会ですが、それでもホールが少しずつ狭くなったように感じます。子どもの成長はあっという間です。このまま健やかに成長されますように。 そして今日の演目はミツバチマーヤのペープサートです。 おてんば娘のマーヤは大人のいいつけを聞かずにミツバチの国をとびだして冒険に出掛けます。でも途中で悪だくみをしているスズメバチたちを見つけます...

投稿画像

続きを読む

7月9日年中組プール

1回目のプールも水遊びもどちらも雨天のために流れ、やっと先週の金曜日に年中組さんもプールに入ることができました!待ちに待った初めての幼稚園のプールです。ジョウロで頭からお水をかけてもらっただけでも大喜び!終始ハインションで楽しく遊びました!...

投稿画像

続きを読む

5歳児プログラム

 今日は大雨警報が発令されたために幼稚園が休園になりました。まず初めにこの点をお詫びします。予想外の天候の急変などついていくのが大変です。 さて、文部科学省ではいわゆる「小1プロブレム」を解消するために「5歳児共通プログラム」を作成して中央教育審議会に答申する方向だそうです。 ここからわかることは、そういうことをしなくてはならないほど小学校が大変だということと、公立小学校離れがますます進むだろうとい...

投稿画像

続きを読む

七夕まつり

本当の七夕の日は7月7日ですが、大淀幼稚園では今日少し早めの七夕まつりを行いました!まずは園長先生から七夕は織姫と彦星が年に一回会える日だよ、と七夕のお話を聞いてみんなで七夕まつりのお歌を歌いました。それから園内を回ってボーリングや輪投げ、スーパーボールをしました!みんな真剣な表情です。たくさん取れたかな?年長組さんは的あてもしました。上手にボールを投げて3つのボールで5つの的を全部倒しているお友だち...