2021年03月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

先週の木曜日、年長組さんが園外保育で扇町公園へ行きました。今回も丘になっているところで上から下にみんなでゴロゴロ転がりました。11月に行ったときよりも草が枯れていたので、ゴロゴロしたあとは体操服が大変なことになります。お友達同士で背中についた草をはらいあって、もう一度ゴロゴロ…また草をはらう羽目になりました。今回は遊具のあるスペースにも行ってみました。幼稚園にはないブランコを漕いだりして、とっても楽...

投稿画像

続きを読む

 まだ全容が解明されていない中でちょっと先走っているかもしれませんが、ニュースになっている件について末端の会員園として憤りを込めて申し上げます。 まだ森友事件の記憶が新しい中ではないか。しかも、その時期から行われていたとは。森友事件で地に落ちた信頼を取り戻そうと頑張ってきたなかではないか。それなのにどうして? 幼児教育が無償化され、その利益は保護者様に行くものとしても、今まで青息吐息だった幼稚園が...

投稿画像

続きを読む

おたのしみ会

今年度の保育も残すところあと2週間ほどとなりました。今日はそんな年度の終わりにおたのしみ会で人形劇誕たたくファミリーさんの人形劇を観ました。今回の劇は『子犬のポチとスーパードラゴン』。子犬のポチがハチに刺されて大けがをしたお兄ちゃんを助けるために、ハチの毒に効く”スーパードラゴンの角”をもらいに行くというお話しです。スーパードラゴンに大好きな”きれいなもの”となら角を交換してやってもいいと言われたもの...

投稿画像

続きを読む

園児お別れ会

今日はもうすぐ大淀幼稚園を卒園する年長組さんと、年少組さん年中組さんで幼稚園での楽しい思い出を作るために園児お別れ会を行いました。今年度は全クラスではホールに集まれなかったので、各学年1クラスずつでホールに集まってのお別れ会です。始めに、みんなで「エビカニクス」を踊りました。最初はゆっくりのスピードで。2回目は曲のテンポをどんどん速くして踊りました。かなり忙しい踊りでしたが、年長組のお友達曰く「ちゃ...

投稿画像

続きを読む

 子どもが作ったのおひな様はみんな笑顔です。 こちらはすまし顔 ひな祭りは女の子の成長をお祝いするお祭りです。時代的には女の子も男の子も両方をお祝いします。男の子も雛人形を作りますしね。 年長さんはもうすぐ一年生なので、とてもとてもお行儀よく聞いてくれました。他の学年もさすが大淀幼稚園の子だけあってとてもお行儀が良いです。 お誕生日のおともだちです。 今日の出し物はキツネの…。もとい、ネズミの嫁入...