2018年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

今日の保育

 明日からいよいよゴールデンウィークです。不慣れな幼稚園生活にいっぱいいっぱいだった年少組の子どもたちも先生たちも少しゆっくりします。お山の大将だった子も幼稚園ではそうではないことを悟らなくてはなりません。それはそれで子どもにとってはストレスです。 このゴールデンウィークでストレスを緩和してください。 今日も朝は体操から始まります。年少組さんも大分上手になりました。 年長ふじ組さん。私(園長)のた...

投稿画像

続きを読む

今日の保育

 毎日暖かな、というより暑いくらいの日が続きます。朝は体操から始まりますが、熱中症にならないようにこまめにお茶を飲むことが大切という話をしました。ほおっておくとなかなか水分をとらない子がいますのでこれからの時期はまめにこういう注意をすることが必要になります。 朝の体操です。年少組さんは見よう見まね。学びの基本です。学ぶはまねぶ。 サーキットあそびです。そもそもこれが遊びなのかという根源的な問題はさ...

投稿画像

続きを読む

今日の保育

 年少組さんに比べれば年中組さんや年長組さんは天国です。早く天国になってほしいと年少組の先生は心から願っています。 ひらがなのお勉強をしています。 こいのぼりを作りました。 今日は初めての給食です。お母さんから無理やり引き離されて、こんな理不尽な目に遭っていても食欲には勝てません。...

投稿画像

続きを読む

  日曜日に入園してから今日で4日目です。まだまだ泣いている子はいますが、おそらくお家での様子に比べれば幼稚園では意外にケロッとしているものです。 多くの年少組さんにとって幼稚園は初めての集団生活です。ストレスがないはずはありません。誰もが通ってきた道なので大人は忘れていますが子どもにとっては試練の時です。 このへんで子どもは大人は信用できないことを学びます。 あまりに長い時間の保育を受けた子ども...

投稿画像

続きを読む

入園式(4月8日)

 昨日、4月8日は入園式を行いました。大阪市は北区、西区、中央区を中心に急激な人口の流入があります。当園でも今年は例年になくたくさんの新入園児さんをお迎えすることになりました。子どもたちだけでは私たちも不安でいっぱいですが、この時期を過ぎると子どもたちには楽しい幼稚園生活が待っています。「楽しくなければ幼稚園ではない。でもそれだけでは教育ではない」をモットー幼稚園教育を行っております。末永くよろしく...

投稿画像

続きを読む

春爛漫

 昨日はひらかたパークに遠足の下見に行ってきました。春爛漫です。日曜日には制服に身を包んだ新入園児さんをお迎えすることになります。今年は例年になく沢山の新入園持参をお迎えすることになります。 先生たちも楽しみに待っています。...