2017年09月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

 今日は8月と9月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。年長組は4人です。数が少ないので人一倍大きな声を張り上げています。 年中組さんです。最前列のいちびりさんはいったい何をしているのでしょう。 年少組さんです。 今日のだしものは先生たちによる「三匹の子ブタ」のペープサートです。知らない人はいないでしょうから説明はしません。 そして今日はお月見会をしました。今年の中秋の名月は10月4日なので今...

投稿画像

続きを読む

今日の保育

 今日は運動会の予行を計画していましたが雨のため中止しました。大雨警報がでていましたがとりあえずそれですんで良かったです。50年に一度、100年に一度の災害が毎年のように押し寄せるこの頃です。警報がでるたびに何かおきないか心配します。 さて、今日は予行もお預けとなりましたので比較的まったりとした一日です。園庭にはおでんの馥郁たる香りが立ちこめています。急速に秋が深まりそういえばしばらくおでんを食べてい...

投稿画像

続きを読む

今日の保育

 組体操の練習です。雨が降る前にやりきりました。明日の天気は心配です。 そして今日の給食です。 今日の記事は以上です。かくして今日もまったりと時が過ぎゆきました。...

投稿画像

続きを読む

運動会の練習

 朝夕は風邪をひきそうな寒さですが日中は汗ばむ暑さです。体調をこわしやすい時期ですのでくれぐれもご注意下さい。 私は昔はほとんど風邪をひかない少年でしたが今はちょくちょく風邪をひくようになりました。「バカは風邪をひかない」といいますがバカではないことが証明されてよかったです。 さて、もうすぐ運動会です。運動会の機運がいやが上にも盛り上がっています。 英語のウェス先生が年中組さんのお遊戯に合わせて踊...

投稿画像

続きを読む

避難訓練

 台風一過、気持ちの良い朝です。だんだん気候も過ごしやすくなってきました。幼稚園の日常も普段と変わらず、まったりとした時が流れています。 ところがそこへ耳をつんざくような(嘘です)放送の声。「ただいま大きな揺れが発生しています。みんなは落ち着いて机の下に隠れましょう。」 揺れが収まったので園庭に避難します。頭はタオルなどで守りましょう。 防災絵本を読んでもらいました。 ついでに体操もしてお部屋に帰...

投稿画像

続きを読む

お店やさんごっこ

 今日は朝から雨 です。明日も多分雨でしょう。台風 が近づいているので仕方ありませんが行楽を予定されていた方はお気の毒です。  さて、それとは関係ありませんが昨今人工知能が急速に進化していて、チェス、将棋、囲碁などの競技ではもはや人間に勝ち目はありません。自動翻訳もこの一年くらいの間に急速に進歩しているのだそうです。その技術が完成するともう英語ができないことにコンプレックスを感じなくて済む。便利な世...

投稿画像

続きを読む

 今日はカレー給食の日です。このカレーは美味しいです。毎日がカレーでも良いくらいです。インド人もびっくりのおいしさです。実際にインドの人が驚くかどうかはわかりません。あくまでも比喩表現です。 カレーだとこの笑顔です。でも他の日も笑顔ですけど。 お店やさんごっこをしていました。その様子をとらなければいけなかったのですが保育見学会をやっていたので撮り忘れていました。これは片付けの様子です。何事も最後が...

投稿画像

続きを読む

今日の保育

 暑くもなければ寒くもない、毎日こんな天気ならこの世は天国です。 今日は保育見学会がありましたが、丁度英語のレッスンもありました。英語のレッスンは子どもたちも待ちわびています。なんといっても楽しいからです。こうやって大人になってもずっと楽しみながら英語が学べたらいうことありません。 お店屋さんごっこのハンバーグを作っています。こんがり焼けた美味しそうなハンバーグです。 変な顔のへんバーグ・ステーキ...